ブログ

blog

〜梅雨時期の外壁塗装について〜

梅雨明け宣言から数日たった日、あるお客さまのお宅に外壁の調査に伺いました。

そのとき、こんなやりとりがありました。

 

『ひび割れが目立つ箇所があったのですが、梅雨の間、室内は大丈夫でしたか?』

「もっと早くお願いしたかったんだよ。でも、梅雨の間は外壁塗装はできないって聞くからね」

『そうでしたか…。私たちは梅雨の間も外壁塗装をお受けできますよ!』

「え!そうなの!できるの!?知ってれば、雨にヒヤヒヤすることもなかったなぁ」

 

皆さんの中にも、梅雨の時期は外壁塗装ができないと思っていらっしゃる方が多いのでないでしょうか?

でも、実はできます!

そこで今回は、梅雨と外壁塗装についてお話しします。

 

■「梅雨は外壁塗装はできない」と言われるワケ

画用紙に絵具で絵を描いているときのことを思い出してください。

上手く色を付けられたと思ったら、誤って筆先から水滴がポタッ!

その部分の色がにじんでしまい大慌て!という経験を一度くらいしたことありますよね。

 

外壁の塗料の多くは絵具と同じような性質を持っており、乾燥させることで強くなります。

そのため、梅雨のように雨が続くと塗膜の質や強度・耐久性に影響が出てしまうことがあります。

 

こうしたことを防ぐため、各塗料メーカーは、施工環境の条件が定めています。

基本的に「湿度85%以上」「気温5度以下」は塗装を避けるべきとしています。

梅雨時期は「湿度85%以上」に該当する日が多くあるため、「梅雨は外壁塗装はできない」と理解されているようです。

 

梅雨時期は塗装のベストシーズンとは言えません。

しかし通常、季節に関係なく工事の最中は雨風を防ぐためのカバーをするため、塗面が雨にさらされてしまうようなことはありません。

それに、より良い仕上がりを目指し、常に天候をチェックし雨に細心の注意を払いながら工事を進めていくのは外壁塗装の基本です。

晴れが続く季節も梅雨時期も違いはないと言えます。

 

■梅雨時期の外壁塗装を成功させるコツ

では、どうすれば梅雨時期でも良い外壁塗装ができるのでしょうか?

皆さんに知っておいていただきたいことはひとつです。それは成功失敗は「業者選びで決まる」ということです。

例えば、塗面に湿気が残っていると塗膜に不具合が出る確率が高まります。

時には「延期」の判断もしなければいけません。それなのに、施工スケジュールを最優先にしたり、

「他ではできなくてもウチはできます」「独自の塗料を使っていますから問題ありません」

と主張したりするような業者はおすすめできません。

 

地域密着の業者を選ぶのも大切なことです。

「塗装を終え、業者が帰ったあとで天気が急変!施工箇所が心配!」といったことも起きるでしょう。

何があったときにすぐに来てくれる距離にいる地域の業者なら、安心度が高まるはずです。

 

■梅雨時期の工事依頼をする前に知っておきたいこと

1.施工スケジュールが延びることがある

天気予報から判断し作業を計画していっても、当日の天候に合わせ、作業を変更したり、延期したりすることは必要です。

梅雨時期は他の季節に比べるとスケジュールがズレやすくなります。

短い工期で済ませたい、工事完了の希望日がある場合は、梅雨時期の工事は選ばない方がよいでしょう。

 

2.気候のいいシーズンをフル活用できるメリットもある

季節に関係なく、工事中はカバーを張るため、洗濯物干しや窓の開閉に制限が出てしまいます。

お客さまから「梅雨はどっちにしろ洗濯物が外に干せないから、いいタイミングだったわ」というお声をいただいたことがあります。

梅雨の間に塗装を済ませ、快晴のシーズンを気持ち良く過ごすというのも良いですね。


雨の日の洗浄作業は、雨のおかげで水しぶきも飛び散りにくく、

また洗濯を外に干している方もいないので、絶好の洗浄作業日よりなのです。